外面如菩薩内心如夜叉


もっと前ホーム掲示板

2005/05/21(土)

真面目に三食食べて真面目に薬飲んでるのに、微熱が下がらないなー。高いときでも7度は超えないんだけどなー。

用事があってIMDbに行ったら、BOXトップ10に「銀河ヒッチハイクガイド」がある。読んだことがないのに知っているSFだぞ。同じくトップ10に並んでいる中にはもう日本に来ているものもいくつかあるのに、こちらは特報もはられてない。7月にはSWがくるから、しばらく来ないなー……。読んでみたいな、と思ってオークションで探すと軒並み定価以上。きー。

用事があって、というのは、タダ見権利で、知らない「オペラ座の怪人」を見たら、スプラッタ・変態・コメディに見えたので、なんだべこりゃと調べに行ったのだ。セットは意外と金がかかってそうに見えました。ちなみにクリスティーヌが仲間由紀恵にそっくりだった。この人今来てる映画「サラ」で娼婦+母親役やってるやー。

カミングスーンを見ていたら、「ライフ・アクアティック」にでほーが出ているのを見つけた。しかも拗ねてる。恵比寿かよー近くに来い! 

昨日読了:『ヒトはなぜペットを食べないか』山内昶 文春新書 680円

途中まで面白かったのに途中からトンデモになっちゃったよ。「箱船は実は女性の子宮を象徴していた」とかいきなり言われても。ペットを食べない理由をタブーの境界線の話に持って行くのは理解できるし、正しいタイトルの付け方だと思うのだけれども、肝心のタブーの話に入ってからがとりとめない。しかも説明しきれていない感がある。消化不良のまま書きたいことがあるからこのタイトルでいってみました!という感じ。

木曜受取:『誰もわたしを倒せない』1400『HEARTBEAT』1500『陽だまりの迷宮』600
2005/05/20(金)

今日は身体が震えていて困った。会社に行くぞーとしたときは発熱はほぼなかったのに(今はある。でもそのうち2分は半身浴でとってもあったまったせい)。実は昨日の夜から震えていたのだが、それはまともな栄養を摂っていないせいだと思っていたのだ。そしたら今日おひるを食べてもまだ震えていた。なんとなし腰が痛いので腰のせいかもしれない。咳のせいでぎっくり腰なんて笑えない〜〜。ただいま満身創痍です。歳だ。

帰り道、猫がいたのでナンパしてみる。成功しかけたところで後ろから来たおねえちゃんが「にゃんにゃん〜〜vv」と話しかけまくり逃がしてしまった。猫は人に奇態を促す。ダメだよ、ねえちゃん、猫とは目で語らないと。

2005/05/19(木)

咳で寝た気分がせず、微熱も出たので会社休んで病院に行った。ていうかこの咳うるさい。「夜寝ているときも咳が出ますか?」と訊かれた。寝ているときに咳が出るのは風邪とは違う病気なのか……と思いながら答える。気管支炎(及び喘息)の薬を渡された。ひっくるめると風邪のような気がしないでもない。咳のせいでシェイクされた頭が痛いのに辟易。

2005/05/18(水)

カレーミュージアムでカレーカステラが売り切れだった、という記事を読んで、「向かいの文明堂で売ってるちゅーねん」と横浜っぽくないツッコミを心の中で呟いてみました。

咳だけの風邪?をひいている。今朝は咳で起きた。4時半に。ちょっとびっくり。びっくりっていうか今日仕事にならなかった。

北海道物産展に行ったが六花亭は霜だたみとバターサンドしか出していなかったので代わりに買ってきた「だ○○○(忘れた)」っていううるち米と黒糖でできた素朴な菓子を食べていたら、わちが横合いから噛みついて食べた。何が気に入ったのか知らないが、もりもり食べた。よちは見向きもしない。何だろう……植物か何かと思っているのだろうか。

2005/05/17(火)

ふと、こんなにも毎日野菜ばっかり持って行って弁当にしているのに、誰からも「ダイエットしてるの?」と訊かれないのは何故だ……!と思いました。←お菓子食べ過ぎ。

猫餌のレトルトパウチの袋を、スナック菓子の袋に詰めて、外からわからないようにして遠慮深くゴミに出している。先日、ゴミ捨て場にそんなゴミを持って行ったら、猫砂の袋をゴミ袋代わりにして出してあるゴミを見つけた。俺の肝っ玉は小さいぜ……。

2005/05/16(月)

会社に定期を忘れてきたらしく、とてもショックです。毎日1300円もかけて往復しているのか……と思うと、真面目に働かねばなるまい、と思います。交通費にかかわらず真面目に働けよ。

通信教育を受けてみない!?と至極明るく人事課長に申込書を手渡されました。うちの会社、資格取得サポに手厚いのに皆忙しくて全然やらないから予算が余っているうえに実績が足りないのだと思われる。加えてどうやら来年度からカリキュラムが変わってサポートしにくくなるためか。勉強は嫌いじゃないが(知らないことを知るのは楽しいしパズルを解くのも大好きだ。テストはパズルだ)、思えば遠くへきたもんだ……と手元の説明書を凝っと見る。経済音痴で株買ったことのない人間がこんな通信教育受けて大丈夫なのか……。

株はうちの会社は買うのめんどくさいです。インサイダーではない旨証明するための申請書を出さなくてはいけない。会社名に「証券」って入ってるし、他のネット証券とかも難しそうだなあ。

めんどくさいとか言ってる人は100オク稼げません。ありえねえ!と叫びませんでしたか、会社員の貴方。源泉徴収で36オクか、まさか!? この人は給与システムに桁がのっからなくて、経理にぶつぶつ言われているかもしれません。36オクの年末調整とかやってみたいですね。

カフェを貸し切るといくらになるのだろう。

2005/05/15(日)

昨日届いた野菜。大根についている葉が大変立派で、これは食わねばなるまい。と思う。その他ミニとついているのに私にはちっともミニに見えない白菜とかふさふさしたサニーレタスとか食べ手のあるものが沢山。べつに宣伝しているわけではありません。頑張らねば……!という決意を表明しないとしなびそうな量だからです。

こごみという山菜も入っていた。食べ方がわからないので検索をかけたら、結構値が張る。東北育ちとして、山菜が高いというのは何となし驚きだ。東北の人間は今でも一般人が勝手に山から山菜採ってきてたりします。それとも実家の方の町内は皆山菜泥棒なのか?

本日読了:『『恐怖の報酬』日記』恩田陸 講談社 1400円

恩田陸はCLAMPに似ていると思っている。装幀と出だしと試みがキャッチーだが、しまい方が据わりが悪い。このエッセイ、装幀のキャッチーさは変わらない(地球の歩き方の模倣です)が、今まで読んだどの恩田陸よりも面白い。飛行機が怖いので海外旅行に行ったことのない著者の初・海外。英国・アイルランド紀行。ときどき鋭い視点にハッとするが、何よりも「この人は本読みだ……!」という思考系統が一般的な紀行文よりも共感を呼ぶ。旅行前に、持って行くべき本をどう選ぼうかということを6ページに渡って考える人種は他にいまい。目に映る物から導き出されるものもすべて活字。比較として頭に浮かぶ物も活字。こういう生態をカッコつけず書く作家はなかなかいない。なんかこう同類!と握手したい気分になりました。


もっと前ホーム掲示板