車椅子の人が、膝にミニ犬を載せて中華街近辺に来てた。これはすごい……!と思った。俗にハンデと称されがちな車椅子を一気に人も羨むアイテムにしている。車椅子生活になったら膝に猫を載せて街に出歩こう!!と思った。
「ハイド・アンド・シーク」を観た。
↓ここにネタバレ感想があります。
こんなにも予想通りだとは……!!↑ここまで。
ダコタ・ファニングが出ている映画を初めて観た。クリスティーナ・リッチと同じ系統の顔だ。なるほどマジック。しかしこの映画では何歳の役なんだろう。撮影時の実年齢通りにしちゃあ描いている絵が幼稚園児のようじゃないか? なんつーかデ・ニーロって役を選ばないで映画に出るよな……いやもしかしてこういう役が好きなのか?「ケープ・フィアー」とか出てたしなーとぼんやり思いながら観てました。
先週と同じスケジュールのつもりで行ったら、時間が変わっていた。ホントは「コックリさん」と迷っていたのだが選択の余地はなくなっていた。あと5分遅く着いたら「キングダム〜」「〜真下正義」「インファナル〜」の三択になるところだった。今日は割と混んでいたのだが、真下くんのせいだろうか、鍛冶屋のせいだろうか。
「宇宙戦争」、エオウィン=ミランダが出るのか!!
みなとみらいって埋立地だよなあ。どんなに免震構造にしたところで地盤が液状化とかしちゃったらダメなんじゃ……?
5/7読了:『ゴーレムの檻』柄刀一 光文社ノベルス 895円
不思議世界に飛ばされる設定の作品はともかく、他の中世が舞台の作品とかは何故現代人が飛ばされるという設定なのだろう。この人は昔物も書いているので普通に扱ってもよさそうな気がするが。そのおかげで理解しにくくなっているのだ、意味がない。一人称の「私」がどこから現れているのか不思議なときもあります。話の筋やミステリとして悪いわけではないが、この人の読みにくさが前面に現れた作品でした。
昨日読了:『写本室の迷宮』後藤均 創元推理文庫 660円
応募作でシリーズ物は非常識、というのが定説だと思うのだが、これ明らかに続いている。肝心の本編の前フリを読まされた感じだ。古くさい構成なので、途中まで、昨今創元で流行っている昔の人が書いたのを文庫に仕立て直したものなのかと思っていました。古くさくはあるし、作中作が面白くないという絶大な欠点のため、他の面白い部分が損をしている。作中作が終わった後のさりげないネタ晴らしはアクセルをかけてくれたけれども。
本日購入:『『恐怖の報酬』日記』1400『江戸の盗賊』750『日本文明77の鍵』760『ヒトはなぜペットを食べないか』680
会社の人がスキミングにあったらしい。カード明細がおかしいのだそうだ。静岡でゴルフをしていた日に大宮のイトーヨーカドーで使用している。しかし何よりもおかしいのはその偽造カードの方の使用履歴だ。ホームセンター、饅頭屋、旅行会社(単価8000円×3ぐらい)、中華料理屋、イトーヨーカドー。犯人の生活感溢れる履歴。……普通に自分のカードと思って使ってないか?
インテリジェントな冷蔵庫がほしい。ネット家電という言葉がまだ廃れないが、冷蔵庫にしてほしいことは新作レシピの提示なんてものじゃなくて、在庫管理に決まっている。記憶装置つけて音声認識つけて、しまうときに「野菜室、キャベツ1玉」「牛乳1パック、賞味期限5月13日」とか言うと記憶してくれるのだ。ICタグが実用化されれば音声認識も要らない。そして前面の液晶に「本日食べてしまいたい食材をメインに使ったレシピ」が表示されていたり、「庫内にメタンガスが発生しています。何か腐っています」と変な才能を発揮したり、「おやつと調味料で75%を超えています」「先週もキュウリを腐らせました。また腐らせるために買ってきたのですか」と余計なお節介を焼いたり、「プリンの数が合いません。あなたの前に冷蔵庫を開けたのは指紋認証によるとヨシオさんです」と密告してくれたりするのだ。声は野島昭生氏でお願いします。
単にレシート食わせればかなりいけそうな気がするが、なんで作ってくれないのかなあ。
インテリジェントにすべき家電は冷蔵庫とトイレだと思う。健康第一時代に合っている。トイレに座って毎日健康診断。でも野島氏の声で「本日も快便です」とは言われたくないのでトイレは無言でお願いします。
猫の抜け毛がすごい。顔中が痒いよーという感じ。ブラッシングを何回しても毛が抜けてくる。はげるのではないかと思ってしまう。抜けた毛をビニール袋に入れて保存してみた。洗って乾かしたらクッションでも作れないかと真面目に考えてしまいます。猫自身が座るクッション。自分らの匂いがついてるんだから気に入ってくれるに違いないと思うのだが。検索をかけると、同じ事を考える飼い主は結構いるようだが、実施したという人を見かけない。見かけないならやってみたいぜ。
にゃんこさいと。私がムーミンサイトを作るように、にゃんこさいとを極める人もいる。インターネットは究極のボランティア。皆、タダでもいいから好きなことがやりたいのだ。
ついでに。かばサイト。まあそんな人もいるわけだ。何がいいたいかわかるかな。
DVDを整理していたら、把握していなかった新規DVD-R(書き込み前状態)が大量に出てきた。まあ。こないだ100枚買ったばっかりだっちゅーのに。