外面如菩薩内心如夜叉


もっと前ホーム掲示板

2005/04/02(土)

今日届いたスツールが可愛くて幸せいっぱいになっています。あと光プラスも入りました。いえーい。早くなった気はしませんが。しかしどうやら3/31からはNTTではなかったようなのだが、そうかADSLモデムでも繋がるものなのか。変なキャッシュがかかるようになったなと思っていろいろ確かめていたのだけど、そんなこととは思わなかったなあ。

てれびー。てれびーは地上波/ビデオ画質ですね、やっぱり。DVD購入はやめられませんな。リモコンの反応が遅いのがとても気になる。何とかできないものだろうか。

1Dayアキュビューも買ってきました。眼医者変えて2Weekからも変えた。「1Dayが買いたい」と書いたのに別のO2オプティクスを薦められる。俺は装用時間が7:00〜24:00、実質6:00〜25:00。どんなレンズでも手入れ時間が4〜5時間は想定していない。それがわかったのは4枚のレンズをローテーションで使うようになってからかなり装用が楽になったため。どんなに酸素透過率が高くても手入れ不足ではダメだろう。今は残業時間になると目が乾いて始終目薬さしてるので耐えられなくなったら外して捨てる。それがやりたくて1Dayなのだ。と切々と訴えたら「花粉症ですか?」と尋ねられる。室内より外の方が楽な花粉症はない。コンタクト屋っていっつも新製品を薦める。

しかし、視力検査はだんだん面白くなってきた。「四角のどこが開いていますか?」四角があることすら見えねえ。0.08ですってー。

試しに。群がる野獣。

本日購入:『ポンペイの四日間』840『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』700『世界の博物館謎の収集』780
2005/04/01(金)

おかげさまで本公開できました。ご協力ありがとうございました。

遅く帰ってきたとはいえ、ここで妥協してはまた嘘つきになってしまう、と慌てて公開したので就寝が2:30になっちゃったのですが、今日はすこぶる快調でした。今まで寝過ぎだとでも?

本日も早く帰ろうと思ったのに、障害が3つも出て何か呪われていました。自分らのミスではなく呪われているとしか言いようのない障害でした。人事異動で新課長になったばかりなのに。

隣の席の人が引っ越しました。PCだのをどけてみると、埃をかぶったお菓子がまるで履歴DBのごとく出てきました。ああ本当に大人って。

新入社員がやってきました。9人。これから2ヶ月ほど研修で彼らと顔を合わせることはありません。こないだ飲み会で「課内の女性3人と共通点のあるすごい女の子が入社する」と上司に聞かされていたので興味津々です。「共通点って何?」「性別と未婚以外思いつかない」「新入社員の女の子というのは普通女性で未婚だ」と三人で囁き合っていました。はたして女性新入社員は二人いました。ご挨拶をすませ彼女らが立ち去って「……最初の女の子だ」「絶対」「そうだ」と完全合意を得たところを見ると、言葉には出来ないまでも何らかの共通点はあるようです。控えめではないとか。

でも正直言って朝の通勤電車の新入社員は邪魔だ。

2005/03/30(水)

ただいま試験公開中。mteraはIEではないのでIEの人、試験お願いします。その他のブラウザの方もうまく見えなかったら教えて下さい。

http://blog.moominmap.com/

送別会から帰ってきてこんなことちまちまやってる自分はつくづく中毒だなあと思う。

2005/03/28(月)

帰り道信号待ちしていると、バスが走ってきた。小さい。しかし通り過ぎさま見たら行き先表示があった。あんなバス導入されたのか? しかも20って書いてあった。昔よく使った路線でそのときは普通バスだった。と目で追っていたら、20だとしたら曲がるべき場所ではない場所で曲がった。市営バスのページ見ても何も乗ってないし、見間違い……だよねえ? 写真が撮れなかったのが悔やまれます。

風呂を入れた。ちょっと湯量が多すぎた。しかもぬるい。ちょっと抜かないと〜ゴミを捨ててきたらぴったりぐらいかな〜と玄関に移動する途中で床に放り出してあったAmazonさんミニが目に留まり、よしこれも中身出して捨てよう〜そうこうしているうちに台所で卵がゆであがり、皮を剥く。風呂の水全部抜けました。ええ。

本日読了:『背の眼』道尾秀介 幻冬舎 1800円

やあ面白かった。ホラー大賞でこのタイトルでこの帯なのに、むちゃくちゃ爽やかだった。ホラーって鬱々と自分だけの世界の中に入ってしまう話が多いのに、これは明るくちゃんと挨拶をしたりお茶を飲んだり人の営みがあります。全然ホラーじゃないね。講談社ノベルスに並んでいて不思議はない。長いって選評に書かれているが、あんまし感じなかったのは修正が入っているからだろうか。キャラクター造型に京極の影響が見られるってあるけど、むしろこれは火村シリーズだろう。皆常識的だし。エンターテイメントに徹していてすっきりしました。

本日受取:『MURAMURA満月の人獣交渉史』1995『ゴーレムの檻』895
2005/03/27(日)

ゴミ箱できましたー。

 

木を切って釘で四角に組み立てて中にAmazonさんを入れただけ。Amazonさん利用のため木枠に底はありません。ゴミ箱にビニール袋を開いて入れておいてその中にヒットするように入れるのは意外と面倒くさいよなあというのがAmazonさん利用の理由です。豊富にあるっつーか次々補充されるので、汚くなったらAmazonさんも資源ゴミへ。いやビニールテープで補強しちゃったから家庭ゴミかな? ちなみに置き場所は玄関先。玄関にいろいろ物を置く癖は変わっていない。

Amazon「さん」って何?→こちら


エラそう。

いよいよもってビデオデッキはどうしようもないようです。前面に持ってきて繋ぎ直してみたけれども、映像が出ません。これを機に、きれいさっぱりビデオテープも捨てようかなあと思っています。……ところで、昔ムーミンのテープ、映るかどうかわからないけれども、これも処分しようと思っています。見たいなあという熱心なムーミンファンはmteraにメールを出すとお友達になりましょうメールが返るかもしれません。


もっと前ホーム掲示板