朝起きたら、鼻ぐずぐずは治っていたが、後頭部が鈍器で殴られているように痛い。あまりに痛いのでイブを飲む。1時間程度で痛くなくなった。んーすごいよなー。ホントは痛いんだろうけど、それを感じさせなくなるんだもんなー。
今の会社の女の子はなんか血液型性格占いをとても信じているっぽい言動が多いんですよ。飲み会とかで話題に詰まって血液型の話になる程度なら私だっておつきあいするが、真面目に性格がどうの〜で長時間やられるとうっとうしい。雨女と一緒で、一度信じた人は、あてはまらない事例があっても、「だから血液型占いは正しくない」という結論には絶対行かないで、「あの人は例外だから」という話になる。しかもこないだY!ニュースに保育園の教育に取り入れた例なんて載ってた。わあ、なんて教育的でないのかしら。教育理論の立脚点は個性か平等であって器質による分類ではないと思うのだが。信じている人たちに統計学のことを云々と説いてもそれは聞く耳を持たない。しかしだな、世界にはほぼ全員が同じ血液型の国がある、ということを知れば考えが変わるのでは、と思ったら、そういう資料が載っていたのは血液型性格診断サポートサイトであった。ダメかー。ちなみにメキシコの人口は1億超えてますよ。ねえ。
マッハ!(略)を観てきた。なんかすっごく悲しくなった……。少林サッカーみたいに度肝を抜くかな!と思いながら観に行ったのだが、ドラマ面がタイの現実を見せられるようで、かなり切ない。アクションは確かにCGもワイヤーも使ってないのはすごい。でも元々私はカンフーアクションも観ない人だし、今までのリアルアクション物と比肩するぐらいなのか超越するぐらいなのか全然わからんのだった。でもやっぱり悲しい。人一人バンコクに送り出すのに村の皆で小銭を出し合う貧しい村、カオサン通りでバカやってる外国人(日本人も出てきたー)、自国の国宝級仏像を密輸出しようとする成金、借金返すためにヤク売ってる姉妹。たぶんそうなんだろうと思う。トゥクトゥク(タイのタクシー。お世話になりました)でのカーチェイスでさえ、あの乗り物の現実的な側面を目の当たりにさせられる。もろいとか、牛耳ってる奴がいるとか。仏像の首切ってるシーンで思わず息をのみぶん殴りたくなりました。私は意外と仏教徒なのか。その像に祈りを捧げてきた人たちがただの石くれを仏にする。先祖の祈りを大事にしてあげて下さい。売り払わないで。
字幕が本牧のみだったので本牧で観た。マイカルから抜けたのね。MOVIXって名前になっててサイトも別になってる。レイトで観たのに、帰りさすがに歩いて帰ってこられないわ、とタクシー使ったら差額×2分かかった。意味ねえ。
予告ではすっごく意外なことに、すこぶるデビルマンが面白そうだったんだけど。
風邪引いた。もーいかにも気が緩みました、って感じだわ。
新手のSPAMというか詐欺メールというか「CitiBANKよりセキュリティのためあなたの口座の情報を以下のページに入力して下さい」とかってHTMLメールが来た。それっぽく作ってあるなあと思ったり。そのうち日本語でも出てくるかもね。気をつけてね。
『占星師アフサンの遠見鏡』がおもしろかったのだが続きが訳されてない。洋書買ってしまおうかと思ってAmazonを開いたが在庫なし。がーん。作者の国カナダもダメ。古書だと3-6週間ってなってる。作者のサイトですらオーダーを受け付けてなかった。こんなところにも本の受難が。しかしペーパーバックの定価で$16ぐらいって高くない? あの紙で1800円か? よく考えると日本より欧米の本事情の方が悪いのではないか。
父親の誕生日プレゼントを滑り込みセーフで買う。店頭。今回は土産も買ってこなくちゃだし、帰ったら帰ったでたぶんメシをおごったりになるだろうから安くすませようと思ったのだが時間におされて安くもなく。携帯新しくしたっていうから大人ストラップでも……と思ったのだがキーケースになってしまった。しかも大人ストラップを買うつもりで行ったからそごう。まあいいや。今年は還元セールってことで。親も歳を食ったので、誕生日は祝わなくてはと思うのだった。でもうちの親はなんか長生きの家系くさいので、もし90まで生きたらあと30回。長えええ。
スリランカならクラーク持って行こうかねー、とA.C.クラーク『白鹿亭奇譚』を入札中です。準備をそこから始めるのかよ。
歯医者の椅子っていくらぐらいすんのかなあ。すっごく眠りやすいんだけど。と思って調べたら(本気か)500万円以上。まあそれは冗談としてもリクライニングのある椅子で寝るのを常態にするのって健康に悪いのかな。そもそもどうして横になって寝るのだ。猿だって座って寝るんじゃ……と思って傍らを見ると腹を出して一文字で寝ている獣が二匹もいました。やっぱり本能ですか。
歯医者でさらに。虫歯になりやすい人っていうのは確実にいて、私はその一人なわけですが。これって子どもの頃に決まるっていうじゃないですか。虫歯菌を含めて口の中の細菌は決まった割合で保持されて、その割合は幼児のときに決まると。その割合を変えられないのはどうしてなんでしょう。口の中を一度激しく殺菌する。ただれてもいいってぐらいのイキオイで殺菌。その後、ミュータント菌がいない状態で安定させる。無理だと頭で理解していても、夢を見てしまいます……。ところで虫歯ってカリエスって呼ぶと突然頭良さそうな病気になる。
まだおつかれのmteraさんはお歳です。放り出しっぱなしだった、土曜日のおにぎりとムーカフェのパンがおそろしいにおいを発していました。
表側に返事に悩む投稿があったのですがとりあえず放置するのもいけない感じだったので頑張って返事しておきました。
人間関係って説明する人種と説明しない人種にわかれると思うのですよ。mteraさんはもう明確に説明しない人種です。説明しない人にとって、説明は何の意味もないのです。説明する人種は説明することが重要であることのアピールだけど、説明しない人種はそれはまったく別の意志に基づく行為です。簡単に言うと「薔薇は薔薇という名前でなくても美しい」と言う人と「薔薇はキャベツって言う名前だったら確実に美しくないと思う」と言う人と「貴方が何という名前でこの花を呼んでもかまわない」と言う人がいたら、たぶん全員薔薇が好き、ってことですよ(全然簡単じゃない)。で、まあ、どれでもいいんじゃねえ?ってことだ。さっぱりわからない話だな!
ふと思いついて、Y!comのTravelを見てみる。アジアのトップはTOKYO。外から見たTOKYOの魅力ってなんだろー。Isogai-Tetsuzo-Shoten, 「ダボシャツとか作業服とか祭りの服とか売ってます」ってダボシャツ買って帰るのかよ。ていうかこれ個人商店なんじゃ。いろいろオモロイ。でも日本に来る見かけ外国人は泥棒の心配とかまったくしなくていいから楽だろうな。外国人に対してちょっかいだす小悪党はまずいない。だってカモが周りにうようよいるってのに。