外面如菩薩内心如夜叉


もっと前ホーム掲示板

2003/02/01(土)

春節です。外に出たら朝陽門の落成式が行われていて珍しく通行止めもされてました(中華街は歩行者天国ではありません)。TAKAKOさんが来たので中華街でごはん食べましたが、人出が多くてアヒルの舌が売り切れていた以外、行事とはあんまし関係なかった……。

本牧サティのマネキン。

ハリポタ2回目見てきました。私はロンよりドラコがいいなあ(ハーマイオニーの相手)。本気で憎いんだけど惹かれてしまう、というのがロマンチックでない? クラップとゴイルが演技うまいよな。ハリーとロンに見えるもの。ところでハリーポッター映画で違和感を覚えるのが、接触が異常に少ないということだ。なぜハグリッドに抱きつかない?なぜジニーに触らない?みたいな。テリトリーが見えるようです。現代的とでもいうのか、でも触るんじゃないかと思ってるところで触らないのは、不安になる。壁が心にあるようで。結論をいうともっと距離が近い方がいろいろと嬉しいです(正直)。

あとはどうしてもあの怪物はカメレオンの形をしていなくてはいけないように思う、FF毒され世代。

2003/01/31(金)

和食器屋で見かけた箸置き。
箸置き
一体どこに箸を置くのか。

和菓子制作にチャレンジ。途中で「いやそんな女性誌の後ろについてるダイエットの宣伝じゃあるまいし、これがあれになるなんてありえない」と思ったが、きちんと練切になったことに驚き。
練切
しかしこのチャレンジで最も得たことといえば「あれが300円するのは当然だ」と思えるようになったことだ。なんだこの手間のかかり方は。材料費はほとんどあんこのみなので大してかからないが、人間が手を離せる時間がないよ。パウンドケーキなど実働10分(あとは焼いてるだけの時間)でできるのと大違い。楽しいことは楽しいが、手際が悪いのをさっぴいても和菓子の値段は人件費か機械費だ、きっと。

2003/01/30(木)

どうしてもメンチカツが食べたくなったので、帰り道にまい泉で買ってくる。おいしかった。でもそういえばメンチカツって作ったことない。ハンバーグ種をカツのように揚げればいいのかしら。

今度は爪切りが四次元に行っているので、今爪がすごい状態です。キーボード打ちに向かない爪。

プログラムっていうのは結構1<xとか2>xとかそういう条件を含んでいるので、できあがったものに対しては、それがきちんとできているか確認するテストを行います。今日も「1000以上だと検索中止で〜」とかテストしながら思ったんですが。整数以外を許さないとしたら、「友達以上恋人未満」というのはきっぱり友達なのではないか。

2003/01/29(水)

試験は合格しました〜。やったー終わったー! これで一応、来年度は昇給するはず……。

有志にお祝いで飲み会をしてもらいました。帰りの電車でぐーすか寝てたら、快速は私を大船まで連れて行ってしまいました……。

飲み会の席で一人が「ラー油ごはんは美味い」と力説していた。中華料理店だったので、白いごはんを注文し皆で試食してみたが「……思ったほどまずくはないが食べたくてしょうがなくなるものでもない」という結論に達しました。ラー油と醤油をごはんに垂らします。彼はラー油が2ヶ月ぐらいでなくなるそうだ。ラー油って賞味期限が切れてしまうものだと思っていたよ……。

2003/01/28(火)

自分で作ったチャーハンの美味しさに驚く。ビバカニ缶。ビバ味覇。

Googleで「Peter Pan」で検索をかけて結果のいちばん上のページに跳ぶと「どうかしている」人にお目にかかれます。あんまし真面目に読まなかったがブラクラ踏んだ気分だ。私は原文を探していただけなのに。最後の商品は本気なのか。本気なのか(号泣)!

本日読了:『ピーター・パン』J.M.バリ/厨川圭子訳 岩波少年文庫 760円

ダーティだ。ディズニーのようではないという話は耳にしていたが、まさかこんなに黒いとは。人ばんばん死ぬし。ピーターはタラシだし。しかもたらしこんどいて「ぼくのおかあさんになって」というあたりが黒い。ものすごく強烈なキャラクターだ。貫くテーマは「おかあさんとこどもの関係性」のようだ。それは人として生まれている以上、誰もが持っているテーマであるので、いろんな深読みが出来るキャパを備えている。冒険に関しては、私はピーターのようでもウェンディのようでも迷子たちのようでもなかったので共感するところはないのだが、大人になるという一種冗談めいた現象に対する皆の様子には共感できる。泣き笑いに似ている。その意味ではフックに最も共感かもしれない。でもフックはちょっと役者不足でした。

2003/01/27(月)

テスト無事終了〜。まあ計算していった結果は受かったんじゃないかと。一週間後ぐらいに結果が出るそうだ。

テストのときは会場が会社の近くでなければ別に出社する必要がないんだが、前回は送別会、今回は会議ということで二度とも八重洲まで出かけることになった私。運が悪い。

あやうく積読が汚染されるところだった……! おまえら全部で金額いくらあるか知ってるのかー!やめてー!(おまえこそ積読をやめろ)

今日はフォント落としてたら過ぎ去ってしまいました。そんなところからサイト作成を始めているのかということは心の暗いところにおいといて。やあ、探してみるとあるもんだ。フリーで漢字。いちばん「おお!」と思ったのは

サイトには使えないフォントばかり落としてどうする。今はトーヴェさん風英字を探しているんだが、ないねえ。

2003/01/26(日)

箱に入れて食器棚の上に片付けておいたムーミンハウスが猫おしっこに汚染されているのを発見。さくっと捨ててしまいました。同時にぶちっと何かが切れて、真剣にグッズ類処分することを考えています。役に立たないやつね。でもそのためには写真とってリストにしないといけないので、その面倒さを考えると計画倒れに終わる可能性大だ。そもそも「役に立たない」というのが微妙だ。言ってるだけに終わりそう。

蒐集家の「蒐」の字に鬼を使ったのは、本人か家族に違いない。

この世でいちばん苦手な家事は洋服をたたむことです。なんですぐタンスにおさまらなくなるのかしら……。ハンガーに掛けて吊しとくことさえ苦手です。あふれる。本は四次元収納ができるというのに、布はダメだ。タオルでさえあふれ出す。うまい収納器具はないものかー。

勉強はあとは見直しだけになったので遊んでいます。遊ぶといってサイトの見直しをやってるっていうのはワーカホリックな匂いがする。


もっと前ホーム掲示板