2002/04/26(金) |
---|
▲
- あんまり寒いんでお茶漬けをかっくらってみました。こんな時間(3時)に起きてる方が悪いんじゃ? ということは馬耳東風で。
- どこかの誰かが私を日常に戻すのを阻んでいる……これも運命と思えば受け入れられるんじゃないかのう。<んなわけねーだろ、と映画のときから思っていたのは私です。
- いろんなムーミンHPが荒れてきているような気がするわー。管理人不在が多いからなあ。かくいう私も半分放置……いや、そんなことではいけませんね。ちょっと心を入れ替えてまず自分から! どうせ今夜は起きてそうな感じだからねー。
まあでもここだけの話、不在でも更新する気がなくても、ネット上にHPを放置するだけでもその方がいいと思うんだな。新しくやってきた人たちには、5年前に作られたHPだろうが、1日前に作られたHPだろうが同じだからね。気が向いたらまた更新すればいいのさ。英語圏ムーミンサイトのほとんどなんか全然更新されてないぜ! でもときどきさがしものするには便利。
2002/04/25(木) |
---|
▲
- さ……寒い。
- しまった、こんなときに昼夜逆転してしまったよ。これから明日昼までずっと起きてるしかないかー。なぜか映画2本見た次の日って起きられないんだよね……。……あ。もしかして、映画に原因があるのではなく、外食に原因があるのか? こっちの方がありそうだな。出かけた日曜の次の日も起きられないしな〜。
もういっそ早いとこ母親が来てくれないか。日常生活に戻りたい。足を洗おうよ!みたいな。そのわりに掃除が一向に進みません。
- 私信:エリエールの紙おむつの宣伝は私はテレビで見たけど、日記猿人のBNにもあります。
2002/04/24(水) |
---|
▲本日購入:『$ご主人様に甘いりんごのお菓子』800『$三番町萩原屋の美人・15』520『$マチビト』520『$赤触』530『$東亰異聞・1』660『$退魔針魔針胎動篇・2』540
- GWに母が来ると言っていたが、27日って今日聞いた。今週末じゃんよ……ああ掃除! 掃除せねば!
- こないだ帰省したとき、うちの親父殿が、退職した暁にはNZにトレッキングしに行きたいと言っていたんです。冗談交じりで祝いで費用出せーというから一人頭40万なんて出るわけねえだろう!と突っ込んでいたんだが。……NZでトレッキング……それは何げに指輪参りというやつではないですか!? いや実のところロケ地に興味はないんだけどもよ。
- TTT予告見たよ。エオウィン、私はとても可愛いと思うんだけどなあ……彼女もわりと努力家なのでTTTに限っていえば好きだ。RotK(下)はあんまし(正直)。しかし新白爺の顔が思いっきり出てましたが……いや誰も信じちゃいないとは思うんだけど、なんつーかよ。エントさんはモロ木!みたいですね。レゴラスが活躍しそうなのは嬉しいが、ギムリの出番が削られてそう……(涙)。最後の方で馬に乗ってる3人は一体誰?馬3匹?え? みたいな。エオメルが入ってるの? 全然違う人たち?
今回、英語に気を取られてたらあんましきちんと画像に集中できなかった。くっ……。何でだろう。いっそ話聞かないで画面見てた方が幸せだこの段階になると。しかしレゴラスは回数重ねるほど嘘くさい……何真面目ぶっているんだ(ププ)。フロドのポジションはあれですね、三蔵法師なんですね。納得。つことは日本で作ったら女性にされてしまいますね、きっと。
映画館で売ってたのでチョコも2コほど。最初の1枚がラーツだったので、次フロドが出てももっと買う勇気が起きなかったよ……。
- コナンも見たのです。みなとみらいで初めてコナンがかかったんですが、客層が変……子供が10人以下……大人がその10倍はいようかというのに。本牧とか港南と大違いだ。そして内容なんですが、こんなにもあの5文字を使いたくなったのは初めてです。脚本野沢尚、○。○○○! へたくそ! いままででいちばん最悪と思うよ〜。コナンじゃねえよ、これ。テーマ先行、全部の台詞が説明的すぎる、変にマニアックだが変に中途半端、筋もご都合。つまんなかったよー。大人ばっかりしかいないところで見ていてなんだけど、子供置き去りにしてるよ、これ。第一だなあ、子供向けの話でだなあ、冒頭から10歳の男の子を自殺させるというのは絶対タブーと思うのよ。本家は子供死なせてなかろう!? あんまし年齢制限が云々は言いたくないけども、作り手として良心がないよそれは〜。
2002/04/23(火) |
---|
▲
- これかっ? 私がずっと探しているSFはこれのような気がする。ハインラインか。そう言われるとそんな感じだったなー。ついでにこれも記憶あり! ああ、すごく懐かしい。こないだ絵本の話をしたら「そんなもん普通覚えてないよー」と言われた。いや、覚えてるよね? 普段記憶の表層に浮かび上がってくることはなくても、つつかれると「うわっ」と驚くほどの鮮明なイメージを伴っている。しかしその鮮明なイメージは、あくまでもイメージであって、真実のストーリーとか絵とかに対する記憶ではなく、ただこんなふうに感じたよという記憶が、私を驚かせるのです。
- 明日も映画に行くか(そっとしておけ)と非公式スクリプトを珍しくも印刷してまで読んでたら見事に基本単語だらけ。9割8分は中学校で習う単語ですね。どうしてそれで聞き取れなかったりするのか……成句があるから意味はとれない場合があっても仕方ないとしても、俺の13年て……。
- 本日読了:『ホビットの冒険・下』J.R.R.トールキン 岩波書店 700
最後はいっつも戦争になっちゃうのはちょっと哀しかったり。戦描写は好きだけどもホントは戦争嫌いなので。これを読んでから指輪を読むとモリアの哀しさが全然違うでしょうな。「バーリン! バーリンが!」って、指輪先に読んだのに泣きたくなりましたものー。レゴパパ(をい)は葡萄酒好きの宝石マニアなのですね。なんかバカ殿っぽさを醸し出していて、おいしすぎます……。
2002/04/22(月) |
---|
▲
- ああしまった。郵便局の用事を頼まれていたのに、郵便局が開いている時間を全部寝とばしてしまったよ。ところで払い込み用紙で0から始まる口座番号と1から始まる口座番号の用紙が違うのは何故なんですか? そして0から始まる方は窓口に言わないともらえないのは何故なんですか? 私が振り込もうとする口座はいつもすべて0始まりなのですっごく謎なんですが。
- 少し前にチャットで「トップにJavaアプレットが貼ってあるとすっごく邪魔♪」という話をしたら、「はーぼっと?」と同意を得られたので自分だけじゃないのねーと安心したが、ホントに邪魔だよHarbot! 日々増えているんですが! 何度もハーボット読み込みするとブラウザごと落ちるというのも腹が立つんですが、何が邪魔ってな〜、長い読み込みしたあげくに実行されやしねえ(Win依存のコードを使っていると思われる)というところがいちばん腹が立つわ。Macユーザーのことも考えろ〜。
- どーしてもhtml文書として認識できんページがあるので、どうにかできないものかとブラウザの環境設定を漁っていたら、なんか知らないサイト−パスワードの対応が登録されてる……やってくれるわね……。
- 本日読了:『ホビットの冒険・上』J.R.R.トールキン 岩波書店 720
ガンダルフって人間くさいわね。やっぱり素敵な爺様だわ。知恵で解決という感じの場面が多くて楽しいです。ドワーフはいっぱいすぎてトーリン以外の性格の読み分けができません……ゴメン。ああしかし問題はビルボが好きになれんということだ。指輪物語を読んだときも映画を見たときも「うーむ」という感じだったんだけど、やっぱり何だか苦手な人だわ。しかし、入り込めないときには作者の考えや裏の事情とかに思い至ってしまうものであって、キャラクターに対して好き嫌いが言える感想は、とても話も人物もいきいきしているということなのではないかと思うので、それもいいかなと。
- 本日読了:『人間は笑う葦である』土屋賢二 文春文庫 448
ときおり混ざる真面目(っぽい)文章にはっとさせられつつ、ジョークのお勉強をしているようなそうでないような。スピーチの前に読むといいかもしれませんわ>お偉いさん方。
2002/04/21(日) |
---|
▲本日購入:『$薔薇姫』505『$ComaGoma・2』800
- エリエールの紙おむつの宣伝てさー、抗議がくるのを狙ってやってるとしか思えないんだが……。前バージョンからかすかに思っていたのだけど、今回のバージョンは確信犯でないかー。でも抗議来たって話を聞かないねえ。
- 本屋で、楽しみにしていた山田章博画集のチラシを見つけたから取ってきたら、がっくり……。主な収録作品の中に中国系がほとんどないよう。うわーん。十二国記とか西遊記とか収録してくれよう。おかげで購入を悩んでいるよ。
- ホビットの冒険<上>途中。児童用だからかテンポよくておもしろいよ。「きんちょう(謹聴)」とひらがなで書くのは勘弁してほしいが。ガンダルフがビルボを背負えよ。ドワーフはホビットとそんなに大きさ変わらないのに背負ってやるなんて、いいドワーフだよ。灰爺はこの話でも忙しい人だよ。
ゴクリも出てきたよ。ゴクリは、単体でいちばん好きかもしれん(本気)。なんか、切ないのよね……。人間的っつーか、指輪との関係の断ち切り方を自分で選ばせてあげたかったなあというか。まあ結果同じだとは思うんだけども。ああ、うまく言えないわ。真面目に感動を書くより、萌え話とツッコミする方が楽なんだよねー。ははー。