2001/02/10(土) |
---|
▲2,3日前に購入:『雑学新聞』600
- 夢の中で西新宿で迷子になった。都庁に行こうとして連れとはぐれた。真夜中だった。疲れてビルの植え込みのとこで寝た。夢の中でまで寝なくとも。
- スパムとか最近流行のHYBRISとか、必ずmtera@あてとmterapp@あてでくる。どちらもimasyアドレスであることはかわりないんだけど、一体どこからとってるんだ? スパムはともかくHYBRISの方は自分からimasy全部に投げられるようアドレス探しに行くわけではないだろう。ページからとってきたとすると、dinのアドレスに全然とんでこないのが不思議だ。何だろう。
- 『雑学新聞』(あれ、これ購入本に書いてないな。いつ買ったんだっけ)というかったるさ極まったときしか読まないような本を読んでいた。アルミホイルの裏表とか電球はつけとく方が省エネかとかどっかで見たような疑問が。疑問とその答えもおもしろいけど、はしっこのさらっと流されている事柄に注目。就学年齢に関する疑問では「年齢計算に関する法律」なんてものが存在することの方がオドロキ。年齢は法律で決められているのか。なんか突然、自分の首に首輪がついていることに気がついたような気分です。
2001/02/09(金) |
---|
▲本日購入:『黒祠の島』886『殺意は砂糖の右側に』819『疑惑の月蝕』540『$ブギーポップは笑わない・1』950
- 昨日はDNSが死んでたようです。今週は神さまがネット活動を休めと言っているに違いない。
- 横浜21世紀座がもめている。私はのほほんと「なんだありゃー。んー歌舞伎やるのかー」ぐらいで認識していたが、鳴り物入りだったのだろうか。あんなとこに建てるからだよ。
- 昼休み、「金がほしい」という身も蓋もない俗物的な話になった。1000万円を手にするのにいちばん可能性の高そうなのはどれか。
1.宝くじをあてる。
2.年収が2000万円の旦那を手に入れる。
3.自分で稼ぐ。
最初は喧々囂々といろいろ言い合っていたところが、だんだんトーンは沈んでいき、「宝くじじゃない?」「宝くじだね」と結論がついた。みんな疲れているんだね。P.S. 4.ミリオネアに出る。
2001/02/07(水) |
---|
▲
- どうしても、ど〜〜しても、ほしかったので、ローソンで猫チョコを買ってきてしまった……バレンタイン仕様の……。こんなんやってるから猫に激甘だと思われるんだわ〜。猫は食べなかったので(試みてみているところが。)、私がいただきました。二匹にそっくりな猫型チョコもあったけど、無造作にぱくりと食らいました。
- さぼりたい気分のときに限ってやたらメールが来るような気がする。気のせいかしら。ようやくあんまり眠くなくなってきたけど、まだ睡魔は憑いているので返事は明日書こう。
2001/02/06(火) |
---|
▲本日購入:『$EXIT・7』520『$LA DOLCE VITA』590
- 2日も間があくとうっかり連日して見た人が死んだかと思うかもしれないので書いとく。
眠い。もうひたすら。昨日は8時間ねたけど眠い。目を開いていると灼けちゃうんじゃないかってぐらい眠い。なんでだろう。
- ついでになんかすごく牧歌的だと思った数日前のニュースを紹介。牧歌的といえば聞こえはいいが、新手のボケだろうか、という騙されてる感が拭いきれない。
2001/02/04(日) |
---|
▲
- また瑞江でライブだったのでご帰宅1時。ごはんだけ炊いていったけど、やはり弁当を作る気にはなれない。明日は今まで考えたことだけはあるけど実行できていないあの弁当をやってみようか。お茶漬け弁当。ごはんとお茶漬けの素。頑張れ勇気。
- 瑞江のお店の店長さんはHPの更新に血道をあげているどこかで見たような人種で、デジカメで写真を撮ったり、バンドから話を聞いたりして、ライブの様子を載せている。今日それで活動状況などを訊かれている最中に、「そういえば」とすぎすぎたちがおもむろにお互いに向かって「あけましておめでとうございます」とご挨拶を始めた。「今年初めて会ったからさー」ってキミタチ。
- この如夜叉をして「よく毎日ネタあるねー」と言われた。「オチがないと書きにくい。オチのあるおもしろいことなんてそうそうないから書けない」とか言うが、オチなど作る。一日中ねてた。とかいうことでもツッコミを入れとけば不思議とネタになるものだ。不愉快なことも「ネタにしてやる。だからおどけた文章考えないと」と思うと、ちょっと心に余裕ができたり。だいたい半分ぐらいは考えたことで、あったことじゃないし。それがホントに他の人におもしろいかどうかはまた別の話。