2000/08/09(水) |
---|
▲
- 香港のムーミンファンの人とICQしていたら、「今度HPを作るの。もうすぐ完成よ。いっぱい曲をダウンロードできるわよ」と屈託なく言われた。さすが香港というべきか。今までさんざん「日本では自分で描いた似絵には寛大だけど、コピーにはうるさいし、みんなよく守ってる」と言ってきたのに。以前、HPができたらリンクを張るよと約束したので、「そいつぁちょっと。リンクできないんですけど」と返したら「気にしないで! 画像もいっぱいあるから!」って何だその脈絡は。ちょっと文句を言いたくもなったが、「やめなよ〜」とやんわりたしなめるほど語学力がないので「今日はおしゃべりできて楽しかった」で終わってしまうのだった。
しかしはたして、日本の表ページに著作権大胆違反のコピー画像が少ないのは、ルールを守ろうという意識が強いからなのか、オリジナルの画像に興味がないからなのかは謎だが。
著作権が守られることで食っている人たちが好きなら、彼らが食っていけるための最低限のルールぐらいは守ろうよ。それで食ってるような職についているならなおさら、そう思って私は極力守っている。だいたい、コピー画像をDLしてもらうだけじゃ、「あなたの」サイトに行く意味は薄いじゃない? そういうのってちょっとツマンナイって思わないのだろうか。
- そういえば、申請してみたことないけど、会社に「Outlook使いたくないのでシェアウェアフィー払ってください」って言ったら払ってくれるのだろうか。
2000/08/08(火) |
---|
▲
- 大根おろしがからいって知ったのはいくつぐらいのときだろう。
- 重機窃盗団のニュースを見つけた。パワーショベルを40台も盗んだ男が逮捕され、その背後にブローカーや運び役が介在する組織的な窃盗団の影。
「ブツは持ってきたか」
「その前に金を見せな」などと押し殺した声で駆け引きをする男たちの後ろにショベルカー。
または「これ梱包しなくていいんですかね」
「阿呆、鉄骨にリボンかけて喜ぶ奴がいるか」とテンポのずれた会話で退屈を埋めながら運転するのはショベルカー。
琴線をかき鳴らされる窃盗団。
- 日本は英語の話せない国のトップランクだが、それは単に英語に限ったことではなく、言葉を話すのがへたっぴな国のトップランクってだけなんじゃないだろうか。日本語の話し方を区別して習った覚えはない。人対人ではなく人対場によって支配される会話。場を探れないでは喋れない私たち。電車で英語の本を読んでいる人が結構多いのを見て思った。
2000/08/07(月) |
---|
▲
- コスモクロックの背景に稲妻を見た。たとえば、この世から災いがなくなるけれども美がなくなるのと、美を見つけるたびに災いが起こるのと、どちらを選ぶかと問われれば、身近に災いを被っている人がいて泣いていようとも地獄に落ちて後者を選ぶ。
- 今日から東横線の急行が一駅余分に停まることになった。なのに、同じ時間に桜木町を出て、同じ時間に渋谷に着いた。ちょっと残念。
- 一休さん(アニメ)で、ごはん粒をつぶして糊を作る競争をする話があった。一抱えのごはんを早く全部糊にした方が勝ち。相手の大男は杵みたいな道具で、炊きあがった米をまとめてつぶしていくが、一休さんは一粒一粒練っていく。で、大男が先に「終わった!」と名乗りをあげても、一休さんは全然追いついてない。ところが、大男の作った糊を差して、まだ粒状のコメが混ざっていることを指摘し、「これが糊と言えるでしょうか」というクレームがつく。その際クレームつけたのはしんえもんさんで審判がさよちゃんだった(逆かも)。子供心にも「それはずるいだろう……」と思った。未だに私が地道という言葉から思い出すのはこの話だ。
- 『$西遊記・悟の巻』に幸せになる。いきなり観音様に微笑ましく思われているし。ふっ……。
本日購入:『$月の砂漠』『$西遊記・悟の巻』
2000/08/06(日) |
---|
▲
- 毛布を圧縮してみた。おお〜〜! おもしろい! しかし、寒がりでもないのに毛布が3枚もあるところが間違っているような。
- 私が誘ったわけでもないがまたアマルフィーに行くことになって、紅茶を飲んだ。ディンブラ。そういえばここでキーマンなんか3年ぐらい飲んでいないんだったわ、えらそうに語ってみたけど。他のお茶の器が統一されたから、普通のポットで来るかもなあ。でも「濃かったら差し湯をお持ちします」とか言ってくれて好感度アップ。
- 今日もまたいろいろ買ってしまった。あとの大量出費予定+親への借金返済を加えれば、ボーナスは底をつきる。この買い癖がつくと、来月がたいへんだ。
- 唐突に、友達に6100一式をあげる話になったので、フォーマットして確信犯的に7.5を入れてみた。軽い。いかがでしょう、これを使うというのは。イヤかもしんないが、このまま渡しちゃおう。