またカフェに行った。「忙しくて厨房の人は20日間休んでないんだって〜」今週いちばん癒された一言だった。
昼にりーのさんとTooさんとごはんを食べた後、仕事も行った。実は9/30が締切だった仕事があり、あと検証だけだったのでいいや月曜の朝にやればと思っていたのだが、月曜は期初のため、朝礼とかでそんな暇ねえやと気がついてしまったのだった。気がつかなければ幸せだったのに。自主出社なので休日出社手当は出ません。
家が誇張なしでゴミ溜めと化しているので、今から片付けます。平日は帰ってきたらもう気力がないというか、目が見えてないため、ゴミを分別したり片付けたりするのが億劫で放置してしまうのだ。コンビニの袋とかいくつも転がっている。ゴミが入っているものと買った物が入っているものをまず分別せねば……。
通りがかったお店でディフェンバキアが250円だったので購入した。今日会社で育て方を検索かけたところ、有毒だ。しかも毒性が高い。なんてこった! 帰ってくるまでちょっとドキドキしていましたが、あんなでかい葉っぱを食うほどバカではありませんでした。よかった。捨てディフェンバキアちゃんは誰かいい人に拾ってもらえるだろうか?
3時間もアイロンがけしました。溜めすぎ。
何かの雑誌に、「クリアファイルに入れて福を保管」ってあったので、先日100均で買ってきて今日収納してみました。おっ、意外と滑らないぞ。いけるかも? 服が福と誤変換されましたが、何となくそれもいいなと思ったので放置しておきます。
ムーカフェに行ったとき、どすさんとムーミンのツーショットを撮ったので、ラクーア内のam/pmでプリントした。普通のプリントができないタイプの複合機だった。そのかわり、ブックカバーとかプリクラ風とか奇天烈な印刷ができたので、ハートがいっぱい飛んでる柄でプリントしてみた。面白い。お手軽だ。80円。家でプリントすると人件費含めて80円以上かかってるかも。検索したら、セブンイレブンは普通の写真っぽいプリントで、いつもプリントしてるスリーエフより安かった。しまった。最近のコンビニは便利。コンビニがないと1日たりとも立ちゆかない感じです。コンビニ依存症。
セブンイレブンといえば、おにぎりが美味しいのです。買って家に持ち帰らないでその場で食べてください。美味しいから。何でこんなに美味しいんだ?と考えて、「ああ、海でクーラーボックスから出したばっかりのおにぎりみたいな感じだ」つまり郷愁で美味しいのです。この郷愁は温度によって培われているようなので(参考、参考2今はじめて読んだが開発チームの狙い通りだ)、買ったすぐに是非。おすすめは北海焼鮭(あらかじめ海苔が巻いてある方)です。ホットフードよりも温度が命の食品です。