2002/11/23(土) |
---|
本日購入:『ムーミンの哲学』2800『ホロー荘の殺人』680『ナイルに死す』800『白昼の悪魔』640『エッジウェア卿の死』640『ビッグ4』600
- 「少林サッカー」を見た。やっぱりマンガだよな……。でもこれは映画館の方が絶対にいい。皆で笑うからよりおもしろいと思う。ちなみにTシャツ付きBOXを購入しましたが、Tシャツは友達にあげます。Tシャツを抜いた後の隙間をどうすればいいんだろう。
- ガチョウとガンの間に子供ができるのか? いやニルス見てたんですけど、モルテンとダンフィンに子供ができたもので。不思議に思って検索かけたらまんまの実話が出てきた。ガチョウはハイイロガン(ダンフィンの種)を原種とするそうなので、遺伝子ほとんど同一なのだろう、きっと。スウェーデンの地勢案内といい、厳密にできているのだなあ、この話。
でもダンフィンが出てきてからちょっとつまんないー。モルテンもっと自分を持てよー。
- 下記のお買い物は別に万引きをしてきたとかではなく、通販で届いてしまったのです。いや、どうせカード請求は1月だしさ……。
2002/11/22(金) |
---|
- 踊る大捜査線の映画2弾が来年夏公開だそうで。何で今? もっとすっきりきっぱり終われよ皆!
- 「逆転裁判」がやりたい。噂をきいたときからやってみたく、デモ版プレイしてさらに再燃したが、『イリーガル・エイリアン』を読んでからその思いが募っている。つまりそういう話なのだ、あれは。ナンセンス裁判。ところで『イリーガル・エイリアン』にもっと別な題名をつけるとしたら……という話題を見かけた。そうね、食指をそそらないタイトルだわね。うーん、『星に無罪を』(読了ネタバレ気味)『異星人は違法人』『となりのエイリアン』『容疑者はエイリアン☆』(帯ママ、ただし☆付き、絵は奥様は魔女的に)ここまで書いてきて、奥様がふさふさだったらどうしようと思ったよ。エプロン姿で「角切りOK! 薄切りOK!」とかいいつつ。読んでない人にはさっぱりわからないネタでゴメンナサイ。
- 今日は咳が止まらずちょっと辛かった。やっぱり風邪なのか。
2002/11/21(木) |
---|
本日購入:『$ひみつの階段・2』900
- 「少林サッカー」とりあえず特典だけ見た。ヴィッキー・チャオ(ムイ。ヒロイン)が好きではないことに気がつく。スクリーンではいい味出してるのに、素だと自分が可愛くないと許せないアイドルっ子って感じがする。特典でのインタビュー類ではチャウ・シンチーはとても真面目だ。修行でもしてんのかと思うぐらい真面目だ。それにしても、隣国の言葉がさっぱりわからないな。喧嘩もしたーさ、なかまだもんな、なかま、なかま、なーかーまー(JASRACにいいつけないでください)な距離の国なのに。たとえていうならフランス語がさっぱりわからない英国人のような。
- 最近、何だか商売がおかしいよな。ノスタルジィばかりが目に付く。て昭和おもひで温泉とかいう入浴剤買ってる人の指摘するようなことではないけど。温故知新は悪いことではないけど、新しい物に力がないのかと思うと、情けない。爺様は好きだ。でもそれは昔格好良かったからなんてんじゃなくて、ちゃんとカッコいく今を生きてる爺様だからだ。何かが衰えても、それを補える何かを身につければ、十分今もカッコいいはずなのだ。日本の現代はそうではないから昔のアルバムばかり眺めているということなのだろうか。それはノスタルジィではなく、みじめな境遇だ。
- 本日読了:『複数の時計』アガサ・クリスティ/橋本福夫訳 ハヤカワHM文庫 720円
凡作以下、という感じ。ロマンスも社会性も……と織り込んでいった結果、全部中途半端になってしまったような。看板にも偽りあり、本格ミステリ公式ルール作成委員会(ないです)に訴えたいところだ。ポアロも精彩に欠ける。うーん、残念。
2002/11/20(水) |
---|
- 1日ですっかり熱は下がりました。頭痛だけしてたけど、平熱以下。下がりすぎ。
- 現在、それはそれはお金がありません。銀行含めて所持金が1万円を切っています。このうらてらさんが買わねばならない3冊の本を買えないでいるぐらいです。来月のカード請求は今月の3倍弱です。ボーナスは赤字埋めでなくなりそうです。
そんな状況なのに、思わず、コンビニで見かけたフィギュア付き入浴剤を買ってしまう。別にフィギュア好きじゃないのに、つい。しかもフィギュアは温泉ゆかりだが、温泉も好きじゃない。お金がなくなる理由がわかるような気がする。
でもこのフィギュアの出来は抜群にいいっすよ。昭和レトロな感じで。
- もう一つの試験の方も合格してました。
2002/11/19(火) |
---|
本日購入:『$名探偵コナン・39』390
- 熱が8度5分。何事だ。午後ずっとがたがた震えてました。関節やらがぼーっと痛いし。他の風邪の諸症状はないのだが、心当たりはありすぎです。
・賞味期限切れのものばかり食べている。
・でも今日の昼は自作さんま弁当。それはあたたかい夜の部屋に出しっぱなしだった。
・飲んでる栄養剤は外国産。
・昨日ピアスはずしたら、ホールからだらだらと出血。でもたぶん
・すっきり起きられるかと思って暖房をつけて寝た。
だと思います。忠告をきかなかった罰として、薬飲んでもう寝ます。薬の賞味期限は切れてません。
2002/11/18(月) |
---|
- 猫をさわると静電気が。
- ちょっとうらてら側の新設ページを考えているのですが、それより前になんとかしろよ、と言われそうな部分がいっぱい……。
2002/11/17(日) |
---|
- うちまで子供が浸食してきたよ(にがわら)。しばらく様子見。ああどうせなら「わしはムーミン大好きな62才じゃ! じゃこうねずみさんに似ているとよく言われておる。いちばん好きなのはサロメちゃんかの」とかいう人が出てきてくれたら、メル友にでも何でもなっちゃうぞー。
しかしこんな喋り方をする老人は見たことがない。
- 「野ばら」を見た。ウィーン少年合唱団のプロモみたいな映画だ。感想:こえええ!! 真っ白い少年たちがスキップしながら歌う。寝床で歌ってコミュニケーション。遠足で登山して頂上で歌ってる。ミュージカルじゃないのに。何のてらいもなくドレス着て舞台にあがってるし。しかもトゥシューズに画鋲ばりの確執があるかと思えば、「ボクが悪かったよ!」とすっかり改心してしまったり。これを怖い世界だと思うのは現代社会が病んでいるからですか? しかしこれだけ少年が山のように出ていながら、主人公を引き取った元船長のご老体に対して「ああ、ブリュメルさん、激かわいー。もうすっごくいい人。さびしくなるけど泣かないで!」とか思っている私は少年属性より老爺属性の方が強いみたいです。