2000/06/09(金) |
---|
▲
- 今日は嵐だった。朝は雨が小休止して、強い風と水の匂いとまだらな光が不穏な予感でグー。速い雲の流れを窓から眺めて、あの雲の中は体千切れるくらいの暴風だろうな〜とのんびり思った。
- 明日は8:00頃新横浜を出る新幹線に乗る。なのにこの時間(4:00)にネット中。いいのさっきまで寝てたから。実はホテル予約もしてない。いざとなったらファミレスで夜明かしするさーとか学生のようなことを考えている。ほんとのところは病院に泊まりこんででも日曜日を空けたいとちょびっと思っていたりもするのだが。
- 4月の電話代を払ってないぞとNTTから催促が来た。しかし手元に支払用紙がない。再発行してもらって慌てて払ったが、落ち着いて考えると料金票がないってことは支払い済みなんじゃないだろうか。うらてらは領収書はすぐ棄ててしまうが料金票は払うまで鞄に入れっぱなしにする習性があるからだ。まあいいけど。これから領収書はとっておこう、と絶対できそうもないことを決意してみる。ところで、再発行時には留守電にお知らせが入っていて「お近くのコンビニかNTTでお支払い下さい」と言っていた。「銀行・郵便局などの金融機関」が抜けたところに時代を感じた。
本日購入:『火怨<上・下>』『殺竜事件』『スウィート・リベンジ1』『現在治療中1』
2000/06/08(木) |
---|
▲
- ホントの日付は6/9朝でーす。いいの、朝は速いし……。
- そろそろ梅雨らしい。「まだ5月なのに……」と思ってから全然5月じゃないことに気がついた。
- 一昨日、電車で隣に座ったおっさんが熱心に文庫本を読んでいた。自慢じゃないが、開いた状態の文庫を見ればどこの出版社の何文庫かおおよそわかるうらてら。しかしその本は見当もつかない。しばーらくページを繰る様子を見ていたが、どうもポルノのようだ。なるほどさすがの私もそこまではカバーしていない。笑ってしまったのが、途中で女の子の容姿を説明して「深田恭子のような」と出てきたところだ。そうか、男向けポルノというのはそういうものなのか、と妙におかしかった。
本日の気持ち:夏期休暇より梅雨休暇がほしい
2000/06/07(水) |
---|
▲
- また財布を忘れた。ふっ……。友達と待ち合わせをしていたので、健康診断のあった品川まで行けたが。ちなみにその友達はこのあいだお金借りたのと同じ人。うらてらのレッテルは決まったわね……。
- 品川プリンスランチ計画は、バイキングするつもりだった。が、行ってみたら開くまでにはまだだいぶ間があった。オープンを待っていたら帰りが遅れる。健康診断から戻るのに1時は過ぎられないだろうということになり、ふつうっぽい昼ご飯にした。食べ終わって、自分の胃にバイキングは無謀な計画だったと思い知った。
- すっかり倉敷ツアコン。チボリは入園料がかかるらしいので却下。美観地区行って美術館。あとはそのへんの記念館やら見て回り、帰りの新幹線は4時間かかるからこれでいっぱいいっぱいか。ムーミンショップはアイビースクエアの近く。このアイビースクエアすごく魅力的だがシングル11室ではダメだろうなあ。てゆーか仕事が日曜日まで延びたら全然ダメダメ。バグは果たしてとれるのだろうか!?
- この水曜日、きっと踊らされているおじょうちゃんたちは多数……。
- 普段回らないサイトをリング辿って回ってみたけど、なんでみんなこんなに掲示板荒らしに警戒してるの? って思っちゃった。ムーミンファンはひっじょーにお行儀がいいようだ……。
本日の血圧:84/51
2000/06/06(火) |
---|
▲
- 明日は健康診断。問診票に「夜9時以降は飲食しないでください」とあって、今目の前に地獄があります。不摂生をもってむねとする(そんなものをむねにするな)うらてらに、食はともかく「何も飲むな」というのはまさに責め苦。人間ドックに入るわけでもないのに。飲むって実は酒のことじゃないのか。水ぐらいなら……むにゃむにゃ。朝ごはんもとるな飲むなと書いてあるけど、そんなん「貧血を起こせ」といっているようなものじゃないのか。いや、血液の比重だけはあがるかも……。
- 10日に仕事で倉敷に行くことになった。早く終われば土曜日中に解放なので、ぜひ自腹で泊まって遊んでこよう。チボリにはムーミンショップもあるらしいし。蔵〜。あ、デジカメ用意しなくちゃー。って行く前から目的がすり替わっている。
明日の予定:健康診断の後プリンスホテルでランチ
2000/06/05(月) |
---|
▲
- 朝の電車で『The MANZAI』を読み通してしまった私は、一日中すっかりダメ人間モード。ときどき「にやり」と笑うコワい人になっていました。頭かっさばいて食ってたらハンニバル博士でも腹くだしたんじゃないでしょうか。その勢いで本屋に行ってさらにダメダメ。こんな人がシステム設計なんかして神様は許してくれないでしょう。
- 『百鬼夜行抄』の6が家の中で見あたらないのでしょうがないからまた買ってきた。1DKでどうして物がなくなるのか不思議だよな。そしていらなくなった頃、絶対出てくるんだよな。
- シーフォートの洋書の表紙を見た。わははは、どこが18歳やねん。ハヤカワの表紙もあれだけどよ、こってこての初期SF映画みたい。スタトレみたいな。
- たこえさんが、最近、必ずケージをがりがりやって「エサをくれ」とねだる。エサはちゃんと箱に入っているのに。そんな塗料かじってあんたの小さい体にいいわけないのでやめてほしいんだけど。たこえさんなりのコミュニケーションかもしれないので、ちょっと弱い。
- ネット上で村上龍と筑紫哲也がテーマ「17歳」で対談するとか。もちろん「若いっていいですねー」とかいう話じゃないんだろう。2,3年前は14歳って言ってたくせにね。ところで対談ってチャットだろうか? なんか変なの。権威にチャットは似合わないわ。
- 桜木町まで歩いたら運動にも節約にもなるんだろうなあと考える。歩くのは苦痛じゃないけど15分早く起きるのが苦痛だ。
本日購入:『チャレンジャーの死闘<上・下>』『天使の屍』『探偵の夏あるいは悪魔の子守唄』『$輝夜姫・15』『$百鬼夜行抄・6』『$天上の愛地上の恋・6』『$ラスト・コンチネント』
2000/06/04(日) |
---|
▲
- 起きたら2時だったので、洗濯をすませると3時。出かけるのをちょっと躊躇したが「そうだ、サクランボを買ってこよう」と山下公園をてくてく歩いてWPへ。にぎわう公園でアイスクリンを買い、ドラゴンボートレースを見物。香港伝統のレースらしいが、黄色を基調に派手に彩色しているそれは「海にカヌーが浮いている……」と妙に頼りない印象だ。しかしスタートの合図がかかると猛然ダッシュ。一糸乱れぬ操舵に圧倒された。そのままみなとみらい21まで行くが、「公園」と思われるところを覗いても、どこでヘリが飛んでいるのかさっぱりわからない。ヘリイベントってどんなふうなのか見学しようと思っていたのに……。買い物をすませて帰り道、赤レンガパーク前に地図を見つけた。臨港パークはパシフィコ横浜の向こうだった。不意打ちをくらったような気分だったが、すでに冷凍食品を買ってしまっていたのでおとなしく帰る。アメリカンチェリーを新しい器からつまみながら児童文学に分類される本を読み、心の端っこの方で幸せの形のちがいについて考えた。
- 横浜に珍景((C)林望)はない。別に珍しくも何ともなく、昔の建物が今も使われている。将来も使われ続けるんじゃないかと思う。税関前からランドマークやインターコンチネンタルを見上げれば、その役割の違いが明確にわかるからだ。屋内に入れば石の冷たさを感じそうな建物の中でうっそりとした不満を抱えながら毎日ルーチンワークをこなして定年間近にその貴重な日々に頭を下げるってのもいいわね……とおかしな憧れを抱いた。
- 豆腐とトマトと大葉でサラダ。米を美味しく食べるためにウィンナーを炒めるが、気持ち的にメインディッシュはそっち。
- なにげに、かつくらをぱらぱらっとしていたら。『バッテリー』が注目!本になっている。全然気づいていなかった。知らない間に洗脳されていたのか!? こういう獲物を見つける嗅覚ってきっとどこかで共通に培われているのね……。
本日の色:巧のイメージで配色(笑)