2002/08/03(土) |
---|
▲本日購入:『$ヒカルの碁・18』390
- ファミマで売ってるホワイトチョコカフェというデザートが、激マズイ。ホワイトチョコムースの下にコーヒーゼリー、というのは別に普通の味なんだが、匂いがヘン。猫のトイレか何かと同じ匂いがする。単に今うちの猫砂がコーヒーかす製だからそう感じるのかもしれないが。
それでも全部食べました。
- 『パタリロ!』をところどころ借りて読んでいたのですが。昔読んだときにはわからなかったことがわかる。わからなかったこととは、「ハギオモトって何だろう(マジ)」とか「ここは宝塚ネタだったのか」とか「固有名詞がミステリ……」とかそういうことであり、人間関係など(微妙な表現)はきちんと理解していたあたり、オトナは子供の視線には気をつけろといいたい。
- ドアを開けて一歩マンションの廊下に出ると、プールの更衣室と同じ匂いがする……。
2002/08/02(金) |
---|
▲
- 昼を共にしている一人が飲み会やるので来ないかというのでついていったら、どうも合コンの数合わせだった。いや、それはそれで面白いし、昼食を共にする人と交流を深めたかったので別にかまわないんだが、どう考えても女性陣の方が年齢高い。それはいったい合コンなのか? なんちゃってか? 新卒2年の子が30も過ぎた女性陣にからかわれてたりしたが果たして彼は嬉しいのか?
- 雷がすごかった。その時間、別室で勉強中だったので、心おきなく稲妻が見られた。嵐も激しい雷雨も大好きー。自分の管轄に落雷した人はそんな悠長な気分ではなかろうが。
2002/08/01(木) |
---|
▲
- 闇スナさんのところの掲示板がおこちゃまでいっぱいになっていて、実は年輩さん(俺ら)はちょびっとカキコを遠慮している(ようだ)。最近、書き込みはしないけどよく覗くオエビが、外国人でいっぱいになっていた。上には上があるな……と思った。
- オフ会で、ムーミン福笑いをやる予定がある。さて。ふくわらい。打ってみてください。一発変換できません。伝統的な遊びなのになぜ? 五徳とかでさえ変換できるので、古い言葉という説は却下。政治的に正しくない用語(こびとが変換できないのは有名ですな)なんですか?
- ムーミンシーツは猫によく狙われる。こないだ洗濯して外に干してたらベランダに落ちて泥だらけになり癇癪を起こして捨ててしまった(こう書くと、自分がすごくヒステリックな人間のように思える)アイボリーのシーツは全然狙われなかった。いったいどこに差があるというのだろう。ムーミンに敵対心でも燃やしているのか。
2002/07/31(水) |
---|
▲
- みかりんさんとVampire Cafeに行ってきました。実は吸血鬼好きと知っていたのだけど、お母さんなので夜はダメかと思って。でも一晩お借りしまして〜♪ ほほほほ、満足ですよ! 入るといきなり通路の床が赤血球です。棺桶があり、その上には赤いロウソクがあったり。二人で予約したので、カップル席に放り込まれよく内装が見えなかったのがかえって残念。照明のコウモリ意匠とトイレが最もおもしろかったです。迷ったふりして他の区画も見てみたかったのだが、「おトイレはこちらです」と巧みに誘導されてしまったりしてくそう! スタッフがずるずるかヴィクトリア調スーツを着ていてくれれば!とか、料理にニンニクが入っている!とか鏡がやたらあるのはダメじゃないか!?とか、何だかイヤなツッコミをする客でした。あ、あとずっとオペラがかかってて、それ結構気に入りました。
でも万人受けする程度にアレンジしてあったね。イヤ、こんな幼少の頃からホラーに馴染んでいる人たちを対象にしていては商売になりませんからね。みかりんさんと、「よくあんなコワイのを読むねえと言われるけど、別にコワイから読んでるわけじゃないんだけど」と一緒に困ってきました。ジェットコースターと似てます。本気でコワイと思ってたら乗らないだろう。それは「楽しい」んですよ。
友達に携帯で報告したら、ニンニクは設定の違いがあるから別にいいんじゃないの〜と言われたが、ダメだね。伯爵コースだったもん。伯爵と名の付く彼は明確にニンニクが苦手なのです。土着でも結構苦手説は多い。ああホントにイヤな客だ。
2002/07/30(火) |
---|
▲
- 昨日、郵便局で国民保険料を払ったら、2000円ピン札2枚でお釣りをくれました。
- 石川町の露店で、「1200円。単二乾電池で動きます」と書いた箱の中に、猫が入っていた。そうか、奴らは電池で動いているのか。
2002/07/29(月) |
---|
▲
- よちがくしゃみしてる。冷房負けか?
- 「愛の嵐」がDVDになるらしいですよ。むしろ「夏の嵐」を希望。天堂さんを知らない生徒はいないというぐらい中学生の頃大流行したが、今考えれば昼メロが流行るというのはいったいどういうことか。放映は半ば夏休みだったとはいえ、大半の中学生が昼メロを見ていたのか。他に青春を賭けることはなかったのか。学校が始まってからはビデオを録って借り回してまで昼メロを見てたのか。これじゃあ今の子供は……なんて言ったら天に唾。
- あのー、爺と指輪の話をしてもいいですか。ダメと言われてもするけど。予告がネットで公開されてから、TTTで最も楽しみにしているのが蛇の舌とセオデン王な俺(ちなみにここのいちばん左上がそれ)。あの蛇の舌、期待値以上すぎる。予告でいちばんうっとりしたのがセオデン王が鎧を着る場面で、映画のビジュアルも踏まえて指輪で好きなのが1.ギムリ2.ガン爺3.ゴクリの順序って、何かが深刻にマズイような気がしてきました。
- ドンキでは店内でBGMに宣伝ドラマがよく放送されています。今日のドラマは、晴明が蜜虫にドンキで食糧を仕入れてこいと命じたときに、博雅がちょうどやってきて、手にした差し入れをドンキで仕入れた食糧だと見抜いた晴明が「私は何でも知っているさ」と微笑むという、便乗にも程があるというものでした。
2002/07/28(日) |
---|
▲本日購入:『慟哭』720『$いちばんっ!!・1』540『$LOVELESS』552『$ちょびっツ・6』514『$怪物くん・6』390
- 買ってしまいましたよ。キット。初給料のごほうび(ほうびが多すぎます)。ていうか、横浜を捜し回ったんで確信犯なんですけどね?
電話着信が入ると喋るのでとりあえず家の電話から携帯にかけてみたりして。5種類ほど聞いちゃった。意外といっぱい入っている。盗聴云々を聞いてないのでまだあるはずだ。でも普段の用途はメールばっかりで電話なんかしないのよ……。音は割れていて、というかそもそも音質よいわけはない。でもやっぱりかわいい。喋り方に少し違和感があり、どうも完全に脳内キットができあがっているような気がするので早くDVDを出して正しい姿を明らかにしてほしい。UK版は出ているらしいが、こればかりは吹き替えじゃないと意味がないんだよう。
- コージーコーナーのレストラン?があるってご存知ですか? 私は今日初めて知りました。不二家みたいな感じ。パスタ食べたけど値段のわりに結構おいしかった。
- 買ったマンガを一晩で読めなくなって、年をとったなあと思う。